低圧50kwです。10月〜着工予定です 久しぶりに更新します。 久しぶりにブログを更新します。 ご無沙汰しておりました。 今回、ソーラーパネルを並べる際に、建物の解体を行ないました。 ここに11月位になられば、きれいにソーラーパネルが並びます。 楽しみですね。 低圧50kwです。10月〜着工予定です 着工まで色々な作業がありますが、一つ一つこなしていきます。
甲斐市内野立て太陽光発電所 おはようございます。 本日は、甲斐市内にあります。およそ50kwの太陽光発電設備の 完成報告です。 雨水が道路に流れ出さないように土側溝を作りました。 パネルはジャパンソーラーです。 6月15日連系予定です。楽しみですね。
市川三郷町 野立て太陽光発電その2 市川三郷町の現場です。 お隣の現場は施工が始まりました。 いよいよ、こちら側も施工準備が始まります。 来春には、この地も、せわしくなる事でしょう。 ちょっとしたエコパークの完成が楽しみです。
ソーラーフロンティア 800KW 順調に進んでいます。 実は、北杜市にてソーラーフロンティアにて50KWを16区画=800KWの野立てを建築中でして、その進捗を書いて見たいと思います。写真を見ての通り、アルミ製の肉厚特注架台を使用しています。積雪150センチ、震度7でも大丈夫なすごい架台です。(お値段もすごいらしい・・・・・⁈) 架台の強さを支える為に基礎も強固に施工します。これ、まだまだ一部です(泣 笑) いよいよパネルを張り始めています。架台が既製品ですので、施工はとても早く出来ます。パネルの総量は4800枚ですのでまだまだ気が遠くなります。 それでは、又進捗お知らせ致します。