今回はエコキュートの取り付けをいたしました。
エコキュートのブームも少し下火になっていますが
安い深夜電気でお湯を作って、夜、そのお湯を使う
という、エコで効率よくお湯を沸かせるシステム
はこのエコキュートしか有りません。
弊社でも、定期的に、発注が入り、
ブームはさったものの、今は買い替え需要も高まっています。
オール電化の一つの柱として、地道ですが、今後も
伸びていく給湯システムだと思います。
今回はエコキュートの取り付けをいたしました。
エコキュートのブームも少し下火になっていますが
安い深夜電気でお湯を作って、夜、そのお湯を使う
という、エコで効率よくお湯を沸かせるシステム
はこのエコキュートしか有りません。
弊社でも、定期的に、発注が入り、
ブームはさったものの、今は買い替え需要も高まっています。
オール電化の一つの柱として、地道ですが、今後も
伸びていく給湯システムだと思います。
山梨県内。
野立て50kwの太陽光発電システム 無事完成しました。
この現場もいろいろ大変でした。
簡単な現場なんてどこにもないのですが、いろいろ有りました。
完成した立派な施設を見るとそれもいい思い出?
電力会社への申請も再確認。
問題なく売電を行っております。
省エネルギーの世界へ。太陽光発電で、クリーンな電気づくり!
また別の現場入をしていきます。
蓄電池の需要が高まっております。
「自分の消費する電気は、自分で作る。」
少し前は、夢みたいな話でしたが、いよいよ
現実となりました。
先日の蓄電池パナソニックに引き続き、今回は
京セラの蓄電池です。
これで太陽光から電気を作り、電池に溜め込み、夜その電気を使う。
まさに理想のスタイル。
これからはこれが主流になっていくんです!!
ありがとうございました。